診療科・部門

診療科

がんセンター

実績

診療支援部門:緩和ケアサポートチーム

重い病を抱える患者やその家族一人一人の身体や心などの様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように支える活動をしています

緩和ケアサポートチームの活動状況

緩和ケアサポートチームの活動状況

診療支援部門:NST(栄養サポート)チーム

医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・言語聴覚士等からなる医療チームで栄養支援を行います。低栄養状態では治療の妨げになる事がありますので、栄養状態の維持・改善を図ることを目的として活動しています。

NST(栄養サポート)チームの活動状況

NST(栄養サポート)チームの活動状況

診療支援部門:がんリハビリチーム

がんの進行もしくはその治療の過程で、体力低下や様々な機能障害が生じますが、失われた機能の回復を促すとともに残存能力を最大限に活かすために、機能訓練や動作方法の指導・福祉用具の利用により家庭復帰や社会復帰がスムーズにできるように援助いたします。

がんリハビリチームの活動状況

がんリハビリチームの活動状況

診療支援部門:がん療養相談室

がんに関する疑問や不安、悩みについての相談を内容に応じて、看護師・ソーシャルワーカー・医師・薬剤師など専門の知識を持った職員が相談をお受けします。

がん療養相談室の活動状況

化学療法件数

診療支援部門:地域医療連携センター

地域医療連携センターは「地域医療機関の窓口」「入退院支援の窓口」として、患者に寄り添い入院時の不安軽減や安心して在宅療養生活ができるよう関係職種の方と連携しながらサポートします。

地域医療連携センターの活動状況

地域医療連携センターの活動状況

診療支援部門:診療録管理室

平成23年度より地域がん登録を実施しております。各部門と連携を図り、当院の発生状況等の実態を把握すると共に県内におけるがんの予防や医療の向上のために役立てています。

診療録管理室の活動状況

診療録管理室の活動状況

診療録管理室の活動状況

診療支援部門:教育研修推進室

がんセンター主催の講演会
日時 講演会名 参加
人数
H25.7.26 第2回岐阜赤十字病院がんセンター講演会
Ⅰ.「がんリハビリテーションについて」
Ⅱ.「疼痛について」
68人
H25.12.20 第3回岐阜赤十字病院がんセンター講演会
Ⅰ.「化学療法室とがん療養相談について」
Ⅱ.「乳がん診療について」
59人
H24.4.5 緩和ケアと心の連携
外部講師:飛騨千光寺 大下大圓先生
109人
H24.9.14 サイコオンコロジー:がん医療におけるこころの医学
外部講師:名古屋市立大学 明智龍男先生先生
109人
H24.12.12 第1回岐阜赤十字病院がんセンター講演会
Ⅰ.「大腸がん検診と内視鏡」
Ⅱ.64列マルチスライスCTと遠隔読影を用いた大腸癌CT検診
外部講師:サンライズクリニック 美濃輪博英先生
96人
がんセンター主催・共催の研修会
日時 内容 参加人数
H29.11.30 がん患者の呼吸器症状の緩和について 47人
H29.7.7 人生の最終段階における医療の意思決定支援について 81人
H29.6.15 肺癌と抗癌剤の副作用と対策 37人
H29.1.11 医薬品の安全使用のための研修
「医薬品副作用被害救済制度」
46人
H28.8.1 第4回 糖尿病療養支援について学ぶ会
がんと糖尿病-消化器疾患を中心に-
35人
H28.8.5 BAD NEWSのGOODな伝え方を考える 58人
H28.11.21 痛みについて、もう一度、考えてみませんか? 47人
H28.7.23
~7.24
岐阜がんのリハビリテーション研修会 6人
H28.6.14 骨をよくする会(開業医向け)
①骨軟部腫瘍の患者さんから学んだ教訓
②整容面に配慮した新しい指関節固定術
③リウマチ肺疾患合併症の関節治療-整形外科と呼吸器内科連携の重要性について-
42人
H27.08.20 長良リバーサイドセミナー
①大腸がん検診最近の話題-新たなモダリティ-の登場とその位置付け-
②メタボ肝炎・メタボ肝癌-生活習慣病から考える肝臓-
72人
H27.11.15 化学療法を受ける患者さんの口腔ケアとアセスメントについて 51人
H26.7.15 がん薬物療法における暴露対策
~合同ガイドライン発刊によせて~
33人
H26.7.24 抗がん剤の副作用と薬剤について 72人
H26.7.28 抗がん剤の副作用と薬剤について 60人
H26.10.24 抗がん剤血管外漏出について 51人
H26.10.28 抗がん剤血管外漏出について 64人
H27.2.5 抗がん剤によるアナフィラキシー症状とその対策 48人
H27.2.9 抗がん剤によるアナフィラキシー症状とその対策 35人
H26.10.8 がん患者さんのこころの声を聴くコミュニケーション 76人
H27.2.6 終末期の鎮静について 48人
H26.11.21 ガンリハビリテーションとリンパマッサージについて 39人
H25.11.14 「抗がん剤暴露の危険」研修会 61人
H25.11.11 NST勉強会~がんと栄養について~ 58人
H25.9.20 がん性疼痛緩和治療に用いる薬剤について 62人
H24.7.6 CVサポート勉強会 94人
H24.11.28 がんと栄養 75人

ページの先頭へ