入院・お見舞い
医療費について
健康保険で診療を受けたときは、かかった医療費の一部を、一部負担金として会計窓口でお支払いいただきます。窓口負担の割合は、年齢などに応じて次のようになっております。
75歳以上 | 1割または2割 但し現役並み所得者:3割 |
それぞれ自己負担限度額が定められていますので、窓口での負担は定められた額までですむようになっています。 但し、現役並み所得者:3割の方につきましては限度額適用認定証により窓口負担額が軽減される場合があります。 |
---|---|---|
70~74歳 | 2割 但し現役並み所得者:3割 |
|
義務教育就学以降~69歳 | 3割 | 窓口での支払いが高額になりそうな場合は、事前に「限度額適用認定証」の交付を保険者に申請することをお勧めします。 これにより窓口での支払いは自己負担限度額までとなります。 |
義務教育就学前 | 2割 |
※上記一部負担金に加えて、1食490円の食事療養標準負担額をいただいております。
(例:10日間入院された場合、490円×3食×10日=14,700円)
※住民税が非課税世帯の方は、食事療養負担の減額制度があります。
当院は「診断群分類別包括評価制度(DPC)」を導入しております。患者さまの病気や診療内容等によっては、この制度の対象にならない場合があります。
保険外併用療養費について
同じ症状による通算のご入院が180日を超えますと、保険外併用療養費として、患者様に入院料の一部をご負担していただくことがあります。詳細につきましては、医事課入院係までお問い合わせください。
なお、他の医療機関にご入院されていた患者さまで、退院証明書をお持ちの方は医事課までご提出ください。お持ちでない方は入院時にその旨をお申し出ください。
また、当院入院中は、原則他院への受診や薬の処方を受けることはできません。必要な場合は、必ず当院の医師・看護師にご相談ください。
自費料金について
健康保険適用外の料金が別途発生します。
個室に入室された場合の差額室料(消費税込)
個室を希望される方は、入院時にご相談ください。満室でご希望にそえない場合もあります。
個室料金表(日額) | 区分 | 特室 | 個室A室 | 個室B室 |
---|---|---|---|---|
西3階病棟 | 11,000円 | 6,600円 | ||
西4階病棟 | 11,000円 | 6,600円 | ||
西5階病棟 | 11,000円 | 6,600円 | ||
西6階病棟 | 11,000円 | 6,600円 | ||
西7階病棟 | 27,500円 | 6,600円 |
※ご利用時間にかかわらず、当日0時~24時を1日料金として取り扱いさせていただきます。
保険外療養によるサービスとして、別途実費が発生する場合があります。(例:紙おむつ190円)
お支払いについて
- 入院中のお会計は、入院日(または月初め)から月末までの1カ月分の請求書を、翌月10日頃、患者さまにお届けします。
- 休診日や急な退院など、当日計算ができない場合は、後日請求書を郵送させていただきます。請求書がお手元に届きましたら、5日以内に1階会計窓口・自動精算機または銀行振込(手数料はご負担願います)でお支払いください。
- 病状や治療内容によっては、当初の請求額に差額が発生する場合があります。退院時や翌月に差額調整をお願いすることがあります。
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成28年1月1日より、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で原則すべての患者様に発行しております。
明細書には使用薬剤や実施検査の名称等が記載されますので、ご家族など代理人への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方はその旨を会計窓口へお申し出ください。
なお、お支払いの無い場合も発行できます。
お支払い場所(クレジットカード可)
1階会計窓口 | 平日午前8時45分~午後5時20分 |
---|---|
自動精算機 | 平日午前8時30分~午後6時00分 |
上記の時間以外 救急外来受付窓口
診断書・証明書について
1階総合案内窓口「診断書等書類文書受付」にて診断書等の受付手続きをしております。
原則として退院時または退院後にお申し込みください。(科によって対応が異なる場合がございます。)
作成には2週間~4週間程かかります。事情により作成が遅れる診療科もございますのでご了承ください。
また、休診日は救急外来受付窓口で受付手続をお願いします。
各種診断書料金(一例)
入院証明書 | 5,500円(税込) |
---|---|
身体障碍者手帳診断書 | 3,300円(税込) |
当院書式診断書 | 2,200円(税込) |