診療科・部門

部門

栄養課

栄養課ブログ(今月の地産地消献立)

平成27年7月

7月の献立

  • ごはん
  • 夏野菜スープカレー
  • 大根とささげの煮物
  • トマトとブロッコリーのサラダ
  • 西瓜

今年の暑さはまた格別ですね。夜も寝苦しい日が続いております。皆様もお体に気をつけて下さい。今回、角オクラを使用したメニューでスープカレーを提供しました。

良いオクラの選び方は表面のうぶ毛が密集していて、ヘタの所が変色しておらず、大きすぎず、濃い緑色のものを選ぶと良いでしょう。大きく育ち過ぎたものは固くて味が劣ると言われています。

オクラはアフリカが原産地で、その後エジプトやインドに広がり、日本には江戸末期に渡来しました。しかし、オクラ特有のネバネバや青臭さが嫌がられ、全国に普及し始めたのは昭和50年代になってからと言われています。

オクラにはおなじみの角オクラ以外に丸さやオクラ、ミニオクラ、赤オクラ、島オクラなどの種類があります。

【オクラの種類】

  • 角オクラ・・・五角種で一般的によく見られるオクラです。切ると星形になります。
  • 丸さやオクラ・・・さやが丸い形をしているのが特徴です。
  • 赤オクラ・・・生だと全体が赤く、加熱すると緑色になります。
    赤オクラの赤色を生かすには茹でると緑色になるので生で使用すると良いでしょう。
  • 島オクラ・・・沖縄で多く栽培されており、一般的なオクラに比べ大きく育っても果肉が柔らかく食べやすいことで知られています。
  • ミニオクラ・・・長さが約2~3cm程の成熟していないオクラです。

赤オクラ 赤オクラの花

赤オクラ(左)、白い花が咲き、実は細い方を天に向けて実ります(右)

ページの先頭へ