消化器内科
診療科の特徴
当科では、消化器疾患を中心に、内科疾患も含め幅広く診療を行っております。
特に消化器内視鏡検査に力を入れており、負担の少ない検査、治療を行い、高齢者にも優しい診療を心掛けております。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
月曜日から金曜日までの午前中に下記担当医が行っております。
鎮痛剤を使用した無痛内視鏡検査や、嘔吐反射の少ない細径の経鼻内視鏡検査を行うこともできますのでご気軽にご相談ください。
なお、朝食をとらずに午前中早めに受診いただけると当日の検査も可能です。
ただ、予約の患者様の状況や救急患者様の対応などによって、できない場合やお待ちいただく場合もございますのでご了承くださいますようお願いいたします。
(上部内視鏡検査の流れについては下記リンクをご参照ください。)
検査日 | 担当医 |
---|---|
月曜日(午前) | 安田 陽一・寺倉 大志 |
火曜日(午前) | 荒尾 真道・森 建次 |
水曜日(午前) | 安田 陽一・寺倉 大志 |
木曜日(午前) | 荒尾 真道・森 建次 |
金曜日(午前) | 荒尾 真道・上村 真也 |
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
腸内を洗浄するために検査の前(前日、当日)に下剤を内服していただきますので原則予約の検査となります。
きれいになったことを確認したのち、専用のスコープを肛門から挿入し、大腸や小腸の一部を観察します。
ただし、下血、血便などが見られた際の緊急時には、そのまま、あるいは浣腸などの簡単な処置で観察させていただきます。
- 当院では安心、安全、適切な検査ができるよう次のように対応しています。
- 当院内で下剤を飲むための前処置室は、トイレ付の個室を用意しております。
- 病院内で下剤を飲むことに抵抗のある方には自宅で内服いただくこともできます。
- 足が不自由など、不安が強い方には入院していただき検査を行うなど、個々の状況、ご要望にお応えいたします。
- 観察時には、空気の代わりに炭酸ガスを使用しております。吸収が早いため、観察後の腹部の不快感が長く続くことがありません。
- 以前の検査の際、スコープの挿入時に強い痛みを感じた方には、細いスコープを使用することや、鎮痛剤を使用することもできますので、担当医と相談くださいますようお願いいたします。
検査日 | 平日:午前・午後 |
---|
大腸CT(CTコロノグラフィー)
以前の大腸内視鏡検査が、強い痛みのためできなかった方や手術後の癒着などが不安な方には、大腸CT(肛門から炭酸ガスを注入して大腸を拡張させ、CT装置で画像を撮影する)という非侵襲的な検査も行っております。
スコープを挿入しないので、痛みや不快感が少なく穿孔や出血などのリスクもありません。
ただ、放射線を使用しますので、妊娠中の女性や放射線に過敏な方には使用できないなどの注意点はあります。
担当医と相談してくださいますようお願いいたします。
その他
腹部エコー、腹部CTなども、緊急にはいつでも対応できる体制をとっています。
スタッフ紹介
![]() |
氏名 | 安田 陽一(やすだ よういち) |
---|---|---|
役職 |
部長・内視鏡科部長 |
|
資格 |
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本肝臓学会専門医・指導医 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 医学博士 |
|
メッセージ | 患者さまごとに適切で、信頼のできる医療を提供できるよう努めて参ります。よろしくお願い致します。 |
![]() |
氏名 | 寺倉 大志(てらくら だいし) |
---|---|---|
役職 | 副部長 | |
資格 |
日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 |
|
メッセージ | よろしくお願いします。 |
![]() |
氏名 | 荒尾 真道(あらお まさみち) |
---|---|---|
役職 |
医長 |
|
資格 |
日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 |
|
メッセージ | 消化器の病気で悩まれる方を一人でも減らしたい。そんな気持ちで診療しています。 |
![]() |
氏名 | 森 建次(もり けんじ) |
---|---|---|
役職 |
医師 |
|
資格 |
日本内科学会内科専門医 |
|
メッセージ | 頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
氏名 | 名倉 一夫(なぐら かずお) |
---|---|---|
役職 | ||
資格 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 |
|
メッセージ |
実績
2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|
上部消化管内視鏡検査 | 3051 | 3157 | 3278 |
下部消化管内視鏡検査 | 1694 | 1708 | 1631 |
ERCP | 161 | 167 | 200 |
超音波内視鏡検査 | 167 | 188 | 191 |
ラジオ波焼灼法 | 6 | 4 | 7 |
胃瘻造設術 | 26 | 17 | 11 |
カプセル内視鏡 | 10 | 26 | 19 |
小腸内視鏡検査 | 6 | 4 | 8 |
上部ESD | 22 | 36 | 56 |
下部ESD | 17 | 50 | 37 |