岐阜赤十字病院
ウロギネセンター

骨盤臓器脱について

骨盤臓器脱(こつばんぞうきだつ)とは?

骨盤臓器脱とは、骨盤の中にある臓器(膀胱、子宮、直腸など)の支えが緩み、下垂して膣の出口から出てくる病気です。性器脱と呼ばれることもあります。

膀胱が膣の壁に包まれて下がる膀胱瘤(ぼうこうりゅう)、子宮が下がってくる子宮脱(しきゅうだつ)、直腸が膣の壁に包まれて下がる直腸瘤(ちょくちょうりゅう)などがあります。
過去に子宮を手術でとっていても、膣の壁が裏返って下がってくる膣断端脱(ちつだんたんだつ)などもあります。 頻度としては膀胱瘤が最も多く、子宮脱を伴っていることもしばしば見られます。
直接生命にかかわる病気ではありませんが、日常生活に支障をきたし生活の質(QOL)を著しく損ないます。 骨盤は底に穴のあいた器であり、底を骨盤底筋群と総称される筋肉がハンモックのように張って支えています。

そして骨盤内の臓器はそれぞれ筋膜や靭帯によって固定されています。 骨盤底筋が弱くなることで膣の出口が広がり、筋膜や靭帯が緩むことで臓器の固定が弱くなり、腹圧がかかることで骨盤内の臓器が膣から下垂し脱出してきます。
このようなことが起こる原因としては妊娠・出産、肥満、更年期、加齢などが考えられています。

骨盤臓器脱に見られる症状

  • 膣や下腹部に重い感じや引っ張られる感じがある
  • 陰部にピンポン玉のようなものをふれる
  • 椅子に腰かける時、何かが当たるような気がする
  • 歩行時、股になにかが挟まっているような気がする
  • 下着にすれて出血することがある。最近おりものがふえた
  • 尿の出が悪くすっきりとしない。何度もトイレに行くが少ししか出ない
  • 急な強い尿意があり、こらえるのが難しい。ときに漏れる
  • 寝ている時や午前中は良いが午後、特に夕方から夜間にかけて違和感が強くなる

ページの先頭へ